テーマオプション フッターコンテンツ

Footer Content

ホーム/Theme Options/Footer/テーマオプション フッターコンテンツ
  • テーマオプション フッターコンテンツ
画像はクリックすることでLightbox内に大きく表示することができます。

このコンテンツでは、【テーマオプション フッターコンテンツ】全8のオプションについて解説をしています。

Avadaのフッターエリアは、ウィジェットによるコンテンツ + 著作権コンテンツの表示ができます。このオプションでは、表示するウィジェットのカラム数や著作権エリアに表示するコンテンツを設定します。

フッターエリアのボーダーカラーやテキストカラーといったスタイリングに関しては、テーマオプション フッタースタイリングから設定することができます。またフッターの背景に画像を使用したい場合は、テーマオプション フッター背景画像も併せてご覧下さい。

サクッと画像で概要を見たい方はこちら

1.Footer Widgets / フッターウィジェット

ウィジェットエリアの表示設定

このオプションを有効にすると、フッターエリアに予め作成しておいたウィジェットを表示します。

表示するコンテンツについては、WordPress左メニューの外観 → ウィジェットから設定することができます。また、カラム数については、【2.Number of Footer Columns / カラム数】から設定することができます。

2.Number of Footer Columns / カラム数

フッターエリアのカラム数

このオプションは、フッターのカラム数を1~6カラムで設定します。

ここで設定したカラム数に応じて、WordPress左メニューの 外観 → ウィジェットにFooter Widgetが表示されます。当サイトはカラム数を2で設定しているので、画像のようにFooter Widgetが2つ表示されています。

3.Center Footer Widgets Content / ウィジェットコンテンツの中央寄せ

ウィジェットコンテンツの中央寄せ設定

このオプションを有効にすると、ウィジェットのコンテンツを中央寄せにします。

5.Sticky Footer Height / 固定フッターの高さ

固定フッターを使わないケース

固定フッターを使わないケース

固定フッターを使ったケース

固定フッターを使ったケース

このオプションは、【4.Footer Special Effects / 特殊効果】でSticky Footer(固定フッター)を選択した場合に追加で表示されるオプションです。

【4.Footer Special Effects / 特殊効果】でも触れましたが、高さがないページでは(画像・左)のようにフッターがページの中まできてしまい下部分(赤枠)が空白になってしまいます。こういったケースで固定フッターにしておくと(画像・右)下に固定されるため、中に余白を持たせ(青枠)レイアウトを保つことができます。

ただし、ウィジェットエリア+著作権エリアを合計した高さを予め設定しておかないと、レイアウトは崩れてしまいます。このオプションは、レイアウト崩れを防止するための高さを設定します。

固定フッターの高さを設定

高さの設定は、div.fusion-footerというクラスを探します。詳細については、Avada公式ドキュメントの【Footer Special Effects】を参考にするといいでしょう。

当サイトが固定フッターを使用する場合は、div.fusion-footerエリアの高さが629なので、このオプションに629と入力します。

なお、固定フッターを選択すると、Lightboxで画像を表示 → Lightboxから抜けた場合にページのトップに戻ってしまいます。

6.Copyright Bar / 著作権バー

著作権エリアの設定

このオプションを有効にすると、著作権コンテンツを表示します。

表示するコンテンツについては、【8.Copyright Text / 著作権エリアのテキスト】で設定することができます。

7.Center Copyright Content / 著作権コンテンツの中央寄せ

著作権コンテンツの中央寄せ設定

このオプションを有効にすると、著作権コンテンツを中央寄せにします。

8.Copyright Text / 著作権エリアのテキスト

このオプションは、著作権エリアに表示するコンテンツを設定します。プレーンテキストだけでなく、上記のようなHTMLでマークアップすることもできます。

コメントする